東京・横浜グルメ散歩日記

~東京・横浜のグルメ散策ブログ~

白金台・目黒【観光・大学】『東京大学医科学研究所 近代医科学記念館』に見学に行って来ました!

東京大学医科学研究所は、伝染病研究所(伝研)として1892年(明治25年)に設立されました。 

伝研は、設立当初から半世紀以上にわたり、我が国の伝染病研究の中心として活躍しました。ワクチン、抗血清など細菌学的製剤の最大の製造所として、また、伝染病に対する医師・衛生行政関係者の教育、細菌学的製剤の検定・認可も担当するなど、伝染病研究・医療のあらゆる面に関与しました。

表門は白金台駅から徒歩0分、目黒通りに面しています。

f:id:ayayacha:20191013104157j:plain

入ります。

f:id:ayayacha:20191013104215j:plain

東京大学医科学研究所 創立125周年・改組50周年

f:id:ayayacha:20191013104242j:plain

東京大学 医科研病院の看板

f:id:ayayacha:20191013104218j:plain

案内図です。

f:id:ayayacha:20191013104315j:plain

表門からすぐの左手にある煉瓦造風の新しい建物が、近代医学記念館でした。

f:id:ayayacha:20191013104323j:plain

 

施設名:東京大学 医科学研究所 近代医科学記念館

開館時間:10:00~13:00、14:00~17:00

休館日:

  • 日曜日、第3土曜日(変更になる場合もあります。)
  • 年末年始(12月28日~1月4日)
  • その他臨時に休館することがありますのでお問い合わせください。

住所:〒108-8639 東京都港区白金台 4-6-1

電話番号:03-5449-5470(直通)

入館料:無料

 

f:id:ayayacha:20191013104332j:plain

初代所長は北里柴三郎で、当時最大の医療課題だった伝染病(感染症)克服のために、福沢諭吉らが資金を提供し北里博士を所長に招いて創立された。

病原体に対するワクチンを国内で初めて製造したほか、抗血清薬など細菌学的製剤の国内最大の製造所となった。

現在は研究所病院も擁する先端医療研究所となり、ゲノム医療、細胞・遺伝子治療等の開発・研究も行っている。

 

伝染病研究所から医科学研究所に至るまでの歴史の流れの中で、如何に難病と戦って来たかを資料をまじえて紹介しています。

椅子やテーブルがあり座れます。

f:id:ayayacha:20191013121700j:plain

f:id:ayayacha:20191013104305j:plain

展示です。

f:id:ayayacha:20191013121803j:plain

f:id:ayayacha:20191013121811j:plain

f:id:ayayacha:20191013121818j:plain

f:id:ayayacha:20191013121835j:plain

f:id:ayayacha:20191013121845j:plain

北里柴三郎は、ベルリン大学でコッホに師事し、ペスト菌破傷風の治療法を発見した「日本の細菌学の父」であり、第1回ノーベル生理学賞・医学書の最終候補にまで選ばれた。

伝染病研究所が1914年に内務省から文部省に移管され東京大学に合併される際、移管に反対して所長を辞任。同年に私費で北里研究所を設立している。

治療用の抗毒素血清製造には馬が使われていたみたいです。

f:id:ayayacha:20191013122125j:plain

近代医科学記念館は、伝研時代の厩舎を模したレンガ風の建物。

f:id:ayayacha:20191013122117j:plain

f:id:ayayacha:20191013122134j:plain

無料で楽しめました!

スポンサーリンク